アダルトチルドレン癒しと回復のためのセルフスタディキット! ステップ3 共依存!

アダルトチルドレン癒しと回復のためのセルフスタディ

ステップ3

今回は自分がアダルトチルドレンなのか・共依存なのかのチェックをやりました。

はい、どちらも、たくさんのチェックマークがつきました。

特に、共依存は…

16の質問のうち、14にチェックがつきました。

私って

バリバリの共依存!

だったのですね。(-_-;)

広告

共依存のチェック項目から、生きずらさの正体が見えて

きた気がします。

🍀自分を犠牲にして、母がどうにかならないように

助けてきた。

🍀自分が困らないように、自分が安心できるように

相手の行動、考え方、状態、結果を変えようと必死だ。

🍀いつも、誰かが問題抱えていることにめちゃ心配して頭の中がその人のことで一杯。

私の問題じゃないのに…

🍀自分の事がよく分からなくて、一体どれくらい目の前の問題が重要なのか、そうでないのかの判断がつかない。

🍀誰かが落ち込んでたり、問題があったりすると、完全に巻き込まれて、辛くなったり自分の問題のように感じてしまう傾向にある。相手の問題なのに…    

🍀子どもに問題と思える事が起こると、すべて母親である自分が悪いと思い込み、自分を責めまくる。

🍀問題のある人に近づいていき、無意識に精神的なお世話をする。自分の存在価値を見出しているのか?

そうやって、母を支えて生きてきたから他に自分の存在価値を見出せないのか?

🍀人間関係の間違いが分からない。夫に何度も依存してくる人から離れるよう諭されても、自分を抑えてその相手に嫌われないようにふるまう。自分でも不可解だし、そんなのやめたいと思いながら、なかなかできずにいる。

🍀耐えに耐え、我慢して我慢して(そんな必要はないのに)、自分は悪くない、まったくの犠牲者だと思いこむ。自分で変えられる部分もあるのに、いつも誰かが悪いと思って責任転嫁する。

🍀害があると思っていても本人には言えず、陰口ばかりを言って結局現状に甘んじている。

🍀子どもや親友にしがみついていることを愛情と間違えている。愛情の本当の意味が分からない。

🍀規範が強すぎる。こうありたい!という理想や

こうあるべき!という傾向が強く柔軟性に乏しい。

🍀育った環境から、人の表情や気分の変化に敏感で

先回りして相手が望んでいない事までしてしまう傾向にある。

あぁ~、これでは生きずらいはずですよ。

自分じゃなく、常に誰かが人生の軸になってるもの。

自分の軸で生きたい!

広告

さぁて、次はこの共依存状態から自分がどうなっていきたいのか、どうしてきたいのか…を書いていきます。

☆相手を変えようとコントロールする。

相手を信頼し、相手のやったこと、起きていている状況に対して自分で責任をとってもらう。決して手を出さない。

☆自らを犠牲にして相手を助けたり、世話をしたりする

これまでは自分を後回しにして周りの困った人を助けてきたが、これからは、まずは自分の癒しや心が満たされることを優先させる。

☆問題や危機が起こっているような人間関係に巻き込まれていることが多い

必要以上に関わらない。相手の問題を自分の問題にしない。人の愚痴は聞かない。

☆依存心が強く一人でやっていける自信がなく、見捨てられるかもしれないと不安にかられる。

一人で無理ならば助けを求める。自分のできるところと、できないところを明確にする。自分で自分を見捨てない。

☆自分の問題はたいしたことはないと思ったり、嫌な事は見て見ぬふりをする。表面はなんでもないようにふるまう。

自分の苦しい思い、本音をしっかり明確に受け止める。助けや癒しが必要なことを自覚する。

☆ある特定の相手のことで頭が一杯で視野がせまい。

自分のやるべき事にしっかり目を向ける。

家事をやらなければ…と考えるのではなく、楽しくやりたい!に変えられるよう、どうしたら楽しくできるのかを考える。

いろいろな人と関りをもって、様々な価値観に触れ、前向きな考え方を吸収する!

めちゃくちゃ人見知りだけど、いつもと違う人と話してみるとか…挑戦したい!

☆相手とのバウンダリーがはっきりせず、相手が落ち込んでいると、自分も気分が落ち込む。

相手の問題を自分の問題にしない。相手と自分は別の人間、人格であることを自覚する!

相手の問題として、相手に返す。

これは、一番の課題かも…!

どうしたら、自分を守りつつ辛い中にいる人に寄り添っていられるのだろうねぇ…

相手の感情と自分の感情をごちゃまぜにしないで。

てか、相手の感情を自分のものにしないなんてこと

なかなか訓練がいりそうだ!

だって、これまで人の辛さも自分の辛さに感じて

ダメージ食らうのが当たり前だったもの。

心して取り組まねば!自分を助けるために…ね!

☆罪の意識におそわれやすく、相手の問題は自分のせいだと思いこんでしまいやすい。

相手から一旦手を離し、相手の問題か自分の問題かをよくよく吟味する。手を離すのは相手のためでもあり、自分のためでもある。

相手の感情の手当てはしない。相手の感情は相手のもの。

よくやってきた自分をほめる。

☆過去の人間関係から学ぶことができず、同じ間違いを繰り返す傾向がある。

自分で自分を慈しみ、育て直しをすることを宣言する!自分が成長することを第一に考え、自分に害のある事をなるべく耳にいれない。不健全な人間関係かどうかを吟味して、問題があるなら迷わず即座に対処する。

母にしてきた精神的に支えるということを、まず自分で自分にする。自分を支えることを第一にする。

☆被害者意識にとらわれ、自分は犠牲者だと思い込み弱弱しくなる。

確かに幼い頃は、完全に被害者だった。でも、もう被害者でいる必要がもうない事を自覚する。

☆自分のまわりに害があるのに、波風たてぬよう、問題を明らかにしない。

iメッセージで決して責めず、相手に問題点を伝えてみる。

☆相手に離れられないでしがみついていることを愛情と取り違えている。

本当の愛情ってなに?

本当の愛情は、その人がその人らしく、イキイキ輝いて生きられるよう、自立を促すこと?

本当の自立は、自分で考え、自分で行動し、責任を自分でとるということを、いつも、いつも覚える。

しがみついていることで、自分も相手も自立できない事を知ろう。

☆相手の気分を敏感に察して、先へ先へと頭を働かせたり、心配したりする。

相手が助けや助言を求めない限り、何も手を出さない。先回りをやめる!

さぁ、私、ここから、自立の一歩を踏み出すんだ!

もう一度、自分を自分で育て直すのだぁぁぁ!!

共依存に取り組んでから、どうして私はこうなっているのだろうか?と考えたら、当然の結果だと分かりました。

幼い頃から家庭の中が混乱していて、父から安定した生活費が入らない中での生活。親に頼らなければ、決して生きていけなかったから、親にちゃんと働いて安定した生活ができるように変わって欲しい…と願うのは当然のことだ!

いつも、両親が変わってくれることを夢見ていた。

汚い団地から、素敵な一軒家に住むことに強い憧れを抱くのも、しごく自然なことだよねぇ…

幸せは親次第!だったあの頃。

でも、もう誰かに幸せにしてもらわなくても、自分の幸せは、自分で調達できるんだよね。

本当は、本当は、親にしてもらいたかった。

ものすごく、心残りだ!うぅうぅぅぅ…;;(号泣)

このワークに取り組んで見えてきたこと…

◎私の課題は、自分の境界線を築くこと!

◎それには、まず自分を知ること!

自分はありのままでOK!だということを、毎日毎日

 自分に言ってあげること!自分の正直な気持ちに耳を傾けること。

そして、自分を知ったら、相手のことも知って、自分も相手もOk!だというところを生きること。

幸せは自分次第!

自分軸で生きること!

目指せ!相互依存♪

いつの日になるやら…

でも、ここまで気づけて本当に感謝!

自分のすべきことが明確になってきてる。

もう、本当に、本当に嬉しい!

希望をもてるぞぉ~~~私!

もう人に依存しなくていい。

幸せは自分次第…♡

自分をう~んと大切にしてあげましょ!

広告

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする