子どもの不登校~➁その時、親の私は…

心療内科に通う前、4年生時の担任の先生から

「僕の力で学校に来させます!」

的な事を言われて、私は複雑な思いで

「そんな簡単じゃないよ!

やれるならやってみな!!!!!!!!」

って心でつぶやいていました。

どんなに立派な大学出てるか知らないけど、そんな軽口

たたくなー!って思ってた。

面談では、お宅のお子さんの成績は…

とか言って、グラフとか見せられた。

「そんなもん、聞いてないわーーーーー!」

成績なんて、二の次、三の次…

本当にどうでもよかった。

その頃はよく学校まで一緒について行って、送り届けていたな。

私、親にそんな事してもらったことないのに、なんで私がこんな事をしなくてはいけないの?

そう思うと、怒りがこみ上げてきて、自分でも自分を持て余していました。

他の子どもさんと同じようにできないうちの子。

本当に惨めで、情けなくて、子どもを責め、自分を責めていました。

よく、送り届けた後、泣きながら帰ってきたものです。

あぁ~そんな未熟な自分も情けなくて、恥ずかしかった。

しばらく、子どもと一緒に学校に行き、教室での様子を見ていたけど、うちの子が特別浮いてるとか、そういうことはあまり感じられなかった。

だから、本当に分からなかった。

なんで学校に行けないのか…

今思えば、本人にしか分からない、心の防衛だったのでしょうね。

5年生になってからは最悪?!

べてらんの女教師で、よく家庭訪問したり、お電話頂いたりと、熱心でしたね。

でも、まったく、有難くなかった。

むしろ、心底迷惑だった。

もう、関わりたくなかった。

とにかく、学校に来させようとしていたから。

毎朝の学校への電話、ものすごく嫌だった。

経験されてる方はよく分かると思いますが、本当に

朝の電話って親にとってものすごーく負担ですよね?!

家庭訪問で、子どもの顔を見たいって言われても

お断りしていた。本人が嫌がったし。

給食費も、食べないのに払ってたりしたな。

切なくて、悔しくて仕方なかった。

それでも、時々学校に一緒に行ったりしてたけど

子どもが遅れて、後ろから入ろうとすると、前から入り

なさい!って言われて、

あぁ~そんな目立つことしたくないだろうに、もう少し

配慮してやってくれって思った。

その教師の意図が、まったくわからなかった。

学校に一緒に行くと、周りの子が私達親子をちらっと

見て通りすがっていくその目が痛かった。

先生ですらね、そのチラ見の目が嫌だった。

ある子どもから「なんで母さんと来てるの?」って、聞

かれるのも辛かった。

子どもが学校に行けなくなってから、まずやった事は
心療内科に通う事でした。

心療内科に通い出して診察をうけ、テストした結果、

適応障害だと診断されました。

どうやら、バランスの悪い子で、周りの事が良く見えなくて友達とトラブルになりやすい。絵で伝えれば分かりやすいと言われ、でも、度々そんなこともできないし、どうすればいいんだろうって、本当に困りました。

心療内科では、箱庭療法や、遊戯療法といった形での治療?になりました。

毎回、カウンセラーと子どもと私で、ボードゲームなんかして遊びましたね。

でも、何の目的でやってるのか分からなかった。

説明もなかったし、私も聞かなかった。

でも、その事が子どもと私の心をつないでくれていたような気がします。あの時間は、やはり必要だったのだと思います。

私がもう少し大人だったら、もっと子どもの側にたって

歩んであげられただろうに…

あの時も、今でさえも、気持ちを分かってやれなくて、ごめんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする